税理士ドットコム - [贈与税]実家(母親名義)の解体費用を負担する場合の対応について - 結果的には、貴殿のご見解のとおりです。蛇足。土...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 実家(母親名義)の解体費用を負担する場合の対応について

実家(母親名義)の解体費用を負担する場合の対応について

実家は母親名義ですが、現在母親は足が悪く高齢のため老人施設に入居中で、今後も誰も住む予定はありません。
実家の取り壊しを考えていますが、私(長男)が取り壊し費用を負担するとその金額を母親に贈与したこととなり、贈与税が発生すると聞きました(建物の取り壊し費用は、約500万円)。
そのため、予め、母親名義の建物を私に贈与したうえで、私が取り壊し費用を負担し、翌年に私が「相続時精算課税」したうえで申告すれば、贈与税はかかりませんか(建物の固定資産税評価額は約150万円)。
また、その他の対応方法があれば、教えていただけるとありがたいです。

税理士の回答

結果的には、貴殿のご見解のとおりです。
蛇足。
土地の価格にもよりますが、適正価額で土地を母から子に売却して、母が譲渡代金を取壊し費用に充てる方法などもあります。
これ以上はコンサル的な話になるので、参考までとしてください。

早々のご回答ありがとうございます。
実家は相当な田舎なので、残念ながら、売却自体は困難だと思われます。
参考になりましたありがとうございます。

本投稿は、2025年05月17日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378