土地の共有名義を単独名義にした場合、贈与税などかかりますか?
3人兄弟で共有名義の土地があります。うち2人が共有持分を放棄して単独名義になった場合、贈与税が掛かるのでしょうか。また、贈与税が掛かる場合、どれだけ掛かるのか、他に掛かる税金があるのか、税金が掛からない方法があれば教えて頂きたいです。
税理士の回答

出澤信男
2人が共有持分を放棄して単独名義になった場合、原則として贈与税の対象になります。
放棄するということは、一人に贈与するということでしょうから、贈与税(相続税)評価額に応じた贈与税がかかります。
また、不動産取得税、登記時の登録免許税、今後の固定資産税などがかかるでしょう。
もしも、どうしても贈与しなければならないわけではなければ、たとえば贈与をせずに、贈与しようとしていた一人の子に遺贈する旨の遺言書を他の二人の兄弟に作成してもらえば相続になり節税になると思われます。
本投稿は、2025年06月12日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。