税理士ドットコム - 土地の共有名義を単独名義にした場合、贈与税などかかりますか? - 2人が共有持分を放棄して単独名義になった場合、原...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 土地の共有名義を単独名義にした場合、贈与税などかかりますか?

土地の共有名義を単独名義にした場合、贈与税などかかりますか?

3人兄弟で共有名義の土地があります。うち2人が共有持分を放棄して単独名義になった場合、贈与税が掛かるのでしょうか。また、贈与税が掛かる場合、どれだけ掛かるのか、他に掛かる税金があるのか、税金が掛からない方法があれば教えて頂きたいです。

税理士の回答

2人が共有持分を放棄して単独名義になった場合、原則として贈与税の対象になります。

放棄するということは、一人に贈与するということでしょうから、贈与税(相続税)評価額に応じた贈与税がかかります。
また、不動産取得税、登記時の登録免許税、今後の固定資産税などがかかるでしょう。
もしも、どうしても贈与しなければならないわけではなければ、たとえば贈与をせずに、贈与しようとしていた一人の子に遺贈する旨の遺言書を他の二人の兄弟に作成してもらえば相続になり節税になると思われます。

本投稿は、2025年06月12日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378