相続時精算課税制度をe-taxで申告
贈与税の申告と当時に相続時精算課税制度の届出書もe-taxで申告しようと思うのですが、操作は簡単でしょうか?
もしミスをしたら贈与税がかかってくると思うとすこし怖いのですが、e-taxで対応された方はいらっしゃいますでしょうか。
贈与したものは現金のみです。
書いてある通りに枠内を記入し、親子関係がわかる戸籍謄本をpdf化して添付で問題ないでしょうか。
税理士の回答
相続時精算課税選択届出書は、基本的に紙1枚を提出するのみなので操作自体は比較的簡単かと思います。(記載する事項は受贈者や贈与者の基本情報など)
なお、110万円の基礎控除が設けられているため、年間の贈与金額が110万円以下の場合は贈与税の申告は不要です。(相続時精算課税選択届出書のみ提出)
また、おっしゃる通り戸籍謄本をPDFにして添付で問題ありません。
本投稿は、2025年06月16日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。