夫婦間の贈与税の回避策 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の贈与税の回避策

夫婦間の贈与税の回避策

4月に妻の口座に255万円を振り込み、妻がそのお金を使い株式を240万円購入しました。
以下のいずれかの方法で贈与税が発生しないようすることは可能でしょうか?

①購入した株式はそのままで、妻の預金から255万円を返金する。
② 購入した株式を売却し、振込額255万円に株式売却時の利益を加えて返却する。

税理士の回答

夫が妻へ255万円を貸したのであれば、②ではなく①です。
消費貸借契約ですから、贈与税はかかりません。

本投稿は、2025年06月18日 20時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税を回避したい

    夫婦間で贈与税が発生すると知らず、高額の移動をしてしまいました。 以下が経緯です。 ①共働きで一つの口座(夫名義)に10年間貯金をしていました。毎月...
    税理士回答数:  3
    2025年05月23日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について。 3年前まで共働きでした。今は専業主婦です。 この度、主人の名義で戸建てを購入することになり、主人名義でローンを組むことになりま...
    税理士回答数:  3
    2024年07月22日 投稿
  • 夫婦間の贈与について

    私は金融機関に勤めておりまして株式の売買が制限されており、妻に私の預金を送金し株式の運用を任せたいと考えております。 金銭消費貸借契約書を私と妻で結ぶことで、...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿
  • 夫婦間の贈与について

    結婚4年の共働き夫婦です。 結婚してからの4年間、私の口座を生活費口座、妻の口座を貯金口座と分け、妻の給料は手をつけずに全額貯金させ(夫婦の共有財産という認識...
    税理士回答数:  1
    2024年07月22日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    マンションを2500万円で売却します。 夫名義のマンションですが、売却金は折半したいと考えています。 離婚ではありません。 NISA購入のため夫から妻の口...
    税理士回答数:  1
    2024年12月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378