税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得資金贈与の非課税について - いずれもご質問者様のご認識で問題なく存じます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金贈与の非課税について

住宅取得資金贈与の非課税について

お世話になります。
住宅取得資金贈与の非課税の適用を受けようと考えています。
母方の祖父の養子になっています(実母と姉弟)。
実母から新築住宅の援助を110万超受けた場合に、関係の証明に必要な証明書は実母と本人の戸籍謄本(全部事項証明書)で良いでしょうか。
また贈与のタイミングは2026年1月で建物の完成は2026年12月頃ですが、申告タイミングは2027年2月から3月で良いでしょうか。
贈与の際には契約書や通帳の振込履歴(実母→本人、本人→建築会社)があれば良いでしょうか。

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

いずれもご質問者様のご認識で問題なく存じます。

既にご認識済みかもしれませんが、ご参考の"手続き"をご確認いただければと存じます。

◆ご参考:国税庁「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

以上、少しでもお役立ちとなれば幸いです。

早速のご返答、ありがとうございます。
安心して手続きを進められます。

本投稿は、2025年06月27日 06時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277