[贈与税]子どもへの贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子どもへの贈与について

子どもへの贈与について

子どもへの贈与税についての質問です。

年齢が18歳以上の子どもへ500万円贈与した場合、特定贈与財産というものが適応され、納める贈与税は485,000円になるという認識で良いのでしょうか…。

贈与税は子どもが納める事になると思うのですが、どのタイミングで申告して納税すれば良いのでしょうか。
また、贈与するにあたって作成するべき書類などはあるのでしょうか。

初めての事で、何も分かりません。
先生方のご意見をいただければ幸いです…。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

◆納める贈与税
相談者様のご認識のとおりです。
基礎控除後の課税価格 500万円 - 110万円 = 390万円
贈与税額の計算 390万円 × 15% - 10万円 = 48.5万円

◆申告・納税時期
贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までとなります。

◆作成するべき書類
〈贈与時〉
・口約束でも贈与は成立しますが、贈与の履行があったことを客観的に証明するために、贈与契約書の作成をお勧めします。
〈申告時〉
・「贈与税申告書第1表」に必要事項を記入します。
・「特例税率」を適用する場合で、基礎控除後の財産の価額が300万円を超える場合は、「受贈者の戸籍謄本または抄本」が必要です。

ありがとうございます!

参考にさせていただきます!!

本投稿は、2025年08月17日 05時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 子ども名義の口座について

    子どもが産まれてから、将来の教育資金のために定額貯金口座を作り少しずつ貯めています。 しかし、贈与税のことが心配です。 この場合、教育資金が目的のため110...
    税理士回答数:  2
    2023年01月02日 投稿
  • 子どもへの贈与税について

    子どもを出産後すぐに子ども名義の銀行口座を作ろうとしましたが、銀行から断られた為、仕方なく夫名義で口座を作りました。 子ども名義で口座を持てる年齢になった為、...
    税理士回答数:  1
    2020年09月19日 投稿
  • 子どものための貯金について

    昨年子供が産まれて、 以降将来のためにと、 子どもの名義で口座を作って、 そこに毎月3万円ずつ振り込んで貯金をしています。 こちらを、いずれ息子に渡すと...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 子どもから親への贈与について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 両親が家を再建することになり、子どもたちから現金を贈与しようかと相談しています。 兄弟で500万円と200万円ずつ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月13日 投稿
  • 贈与税について

    身体障害の子ども(18歳)がおり介護をしております。体も大きくなり普通車への乗せおろしが大変になったので300万ほどの福祉車両を購入しようと思います。 そこで質...
    税理士回答数:  1
    2023年12月12日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218