家売る時の、住宅取得金贈与の扱いについて。
引越しする可能性が出てきたのでお聞きしたいです。
ローンと親から援助受け今のマンション購入しました。
もうすぐ住んで5年になります。
売却した時のこのお金は普通の贈与扱いなり譲渡所得とは別に税金かかってくるのか?または返金とかしたほうがいいのでしょうか?
またタイトルにない質問で申し訳ないですが、家を売る時は高めに売ろうと思い、そして3000万控除する時の現時点で持ってるはずの必要所得も確認しときたいのですが、住宅取得金贈与証明する書類も必要書類にはいりますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

住宅取得資金贈与により取得したお金で、購入した住宅を譲渡した場合の税金は、自己取得した場合の税金と一緒です。
売却した時のこのお金は普通の贈与扱いなり譲渡所得とは別に税金かかってくるのか?または返金とかしたほうがいいのでしょうか?
⇒ 別に税金がかかるわけではないし、返金する必要もないです。
3000万控除する時の現時点で持ってるはずの必要所得も確認しときたいのですが、住宅取得金贈与証明する書類も必要書類にはいりますか?
⇒ 譲渡所得を申告する際に、贈与証明する書類は必要書類ではありません。
伊香昌重さん、ありがとうございました。
本投稿は、2025年08月19日 18時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。