名義預金を解消したら贈与税がかかりますか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義預金を解消したら贈与税がかかりますか

名義預金を解消したら贈与税がかかりますか

はじめまして。夫婦間の口座移動について質問します。
結婚して17年。この10年ほどはパート主婦です。
毎月夫から生活費を現金で預かり残ったお金を私の銀行口座で管理してます。

最近、貯めたお金で一時払いの保険に加入しようと思い保険屋さんに相談しました。その際、一度私の口座から夫の口座に振込み、夫名義で契約する旨を伝えたらそれは贈与になるからやめたほうがいいと言われたので、一旦、今までの預金全額を夫の口座に戻そうと(振込)と思います。

こういうとき税務署から連絡があるのでしょうか。預かり金とわかるよう通帳の記録は残してます。

税務署に贈与と疑われたくないので教えてください。よろしくお願いします。

税理士の回答

こういうとき税務署から連絡があるのでしょうか。預かり金とわかるよう通帳の記録は残してます。

正しいことをしています。
一切問題はない。
税務署から何か言われれば、事実記載したことを正直に言えばよい。

迅速なお返事ありがとうございます。

保険屋さん曰く「奥様の口座に入金して何年も貯金してるのは贈与です!」といわれたので心配になりました。

夫の預かり金なのに私名義で保険に加入するのが贈与ととらえられるという認識ですよね。

保険屋さん曰く「奥様の口座に入金して何年も貯金してるのは贈与です!」といわれたので心配になりました。

贈与は、贈与する夫の意思と相談者様の意思が必要です。
預けただけではなりません。

夫の預かり金なのに私名義で保険に加入するのが贈与ととらえられるという認識ですよね。

まったくその通りです。

ありがとうございました。安心しました。
またよろしくお願いします。

本投稿は、2025年08月23日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預かり金の贈与税について。

    1年半ほど前に、母親から、自身に何かあったときに、使ってほしいと言われ、母親の定期預金から、300万払い戻し、すぐに、私が新しい定期預金口座を作り、私名義の口座...
    税理士回答数:  2
    2020年08月11日 投稿
  • 祖母から預かった定期預金

    昨年、認知症の祖母名義の定期預金を 私名義の定期預金に変更して預かっています。 預かっているお金ですので、一切使っておりませんが、贈与税はかかってしまい...
    税理士回答数:  1
    2021年04月07日 投稿
  • 名義預金の解消

    初めてまして、宜しくお願い致します。 結婚して10年になりますが、専業主婦の妻の口座に生活費のあまりが、ずっと入金されてました。 私(夫)は知らないこと...
    税理士回答数:  1
    2024年10月31日 投稿
  • 贈与税がかからないようにするには?

    今から10~15年前にかけて毎年、父のお金で私名義の定期証書を作りました(年間110万以上)。 同じように、私の子、父から見ると孫の名義でも作りました。 証...
    税理士回答数:  2
    2017年09月22日 投稿
  • 名義預金の解消方法について

    名義預金状態(名義:私、原資:母親)の満期になった定期預金口座に350万あります。 この名義預金を解消しようとした場合、どうするのが贈与税の節税になるでしょう...
    税理士回答数:  3
    2024年09月27日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,414
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,390