税理士ドットコム - [贈与税]配偶者へ暦年贈与した後、配偶者から姉へ暦年贈与しても問題は無いか? - 暦年サポート贈与でもらったお金は「配偶者のお金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 配偶者へ暦年贈与した後、配偶者から姉へ暦年贈与しても問題は無いか?

配偶者へ暦年贈与した後、配偶者から姉へ暦年贈与しても問題は無いか?

自身の相続人は配偶者と姉です。信託銀行の暦年贈与サポート信託を利用し自身から配偶者へ暦年贈与(年間110万円以下)を行った後、配偶者から姉へ暦年贈与(年間110万円以下)した場合、法的に何か問題点や相続発生時に税務署から何か税に関し指摘される事はありますでしょうか?勿論、定期贈与では無いという建前ですが。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 暦年サポート贈与でもらったお金は「配偶者のお金」です。
 それを配偶者が姉に贈与するということですね。
 特に問題は無いと思います。
 ただし、贈与者に相続が発生した場合は、7年以内の贈与は相続税で贈与加算となります。

早々にご回答をいただきありがとうございます。
贈与加算は配偶者へ贈与した金額の持ち戻しで、配偶者から姉への贈与は関係ないですよね?
また、配偶者の特別控除を使用して1億6000万円以内の相続であれば相続税はゼロにできますよね?
以上よろしくお願いいたします。

 姉は配偶者の相続人ではないと思いますので、姉の遺言による受遺者や姉の死亡保険の受取人等になっていなければ贈与加算はありません。

 あなたは、配偶者の相続人ですから贈与加算の対象ですが、16000万までの金額は、配偶者軽減で税額はゼロ計算となります。

追加のご質問にもお答えをいただきありがとうございました。

本投稿は、2025年09月11日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 暦年贈与について

    主人から私(妻)に、また主人から子供(1人)に暦年贈与をしております。 110万はいかず、毎年金額も時期もまちまちです。 ただ、30年近く前などの贈与もあり...
    税理士回答数:  1
    2021年10月11日 投稿
  • 生前贈与について

    子供や孫と同じように、暦年贈与を子供の配偶者にすることはできますか。 また、暦年贈与は毎年1月1日から12月31日の間で1回ということですか。
    税理士回答数:  1
    2022年06月10日 投稿
  • 夫婦それぞれに相続時清算課税制度と暦年贈与を利用できますか?

    相続時清算課税制度と暦年贈与の利用について相談申し上げます。 実親より、子に相続時清算課税制度を利用して2千5百万円の生前贈与をしている場合、子の配偶者に...
    税理士回答数:  2
    2024年08月24日 投稿
  • 相続時の贈与財産について

    先日銀行で、子や孫に贈与ができるという商品を案内されました。 契約者・被保険者は祖母で、生存給付受取人を子や孫、死亡保険金は 子が受け取るというものです。(...
    税理士回答数:  4
    2018年08月10日 投稿
  • 生まれたばかりの子供への暦年贈与について

    2歳の子供がいます。生まれてすぐにジュニアNISAを行うために証券口座を開設。私(父親)の銀行口座から娘の証券口座へ0歳、1歳の年に110万円ずつうつし、投資信...
    税理士回答数:  4
    2023年03月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577