税理士ドットコム - [贈与税]複数の子供(未成年)の銀行口座から妻のnisa口座への移動について - こんにちは、税理士の川島です。お子様の口座を誰...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 複数の子供(未成年)の銀行口座から妻のnisa口座への移動について

複数の子供(未成年)の銀行口座から妻のnisa口座への移動について

お世話になります。
3人の子供(未成年)の銀行口座からそれぞれ100万ずつ合計300万を妻のnisa口座への移動した場合は贈与税はかかりませんか?
110万を超えた場合は贈与税がかかるという情報は把握しております。
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
お子様の口座を誰が管理し貯蓄されているかで決まります。
・奥様の資金をお子様の口座にて貯蓄(いわゆる名義預金)の場合には、贈与ではありません。
・お子様の資金(お年玉やアルバイト等)の資金を奥様の口座へ移行等の場合には贈与です。
贈与税は貰った方が年間110万円を超える場合にかかります(お子様お一人から100万円を贈与すると、300万円▲110万円=190万円が贈与税の対象です。)

ありがとうございます。理解いたしました。

子供の口座にはお年玉、児童手当、毎月の給与等が混雑しています。おそらくお年玉と同様に児童手当も本来子どものためのものということで贈与扱いになるということだと理解しましたが、給与も含まれているためそれが累計100万円あれば問題ないということでしょうか。ただその証明は難しそうですね。。。

1.お子様の資金は、
・お年玉は本来お子様本人に頂いたもの。
・お子様の働いたアルバイト
2.ご両親の資金は、
・ご両親の給与
・児童手当は鹿児島市のホームページによると、『高校生年代までの児童(18歳到達後最初の3月31日までの間にある児童)を養育している親等に支給されます。』
お子様の資金と、ご両親の資金をしっかりと考えを分け理解する必要があります(本来誰のものか)。金額を分けることができれば、贈与なのか、単なるご自身の資金移動なのか、が判断できるかと思います。

本投稿は、2025年09月22日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,584
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,514