相続税・贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続税・贈与税

相続税・贈与税

父の遺産相続です。法定相続人は3名。不動産は土地・建物の評価額で1800万円。金融資産は郵貯のみで1200万円です。相続税は総額でどれくらいになりますか?また、金融資産については、均等割の400万円予定してます。贈与税はどれくらいになりますか?他に納付しなければならない税金等はないでしょうか?教えて下さい。

税理士の回答

法定相続人が3名なら、相続税の基礎控除は4800万円で計算されるはずです。
財産が、それ以下のようですから、申告不要で相続税も0円となるでしょう。
相続税で考えますから、このケースでは、贈与税の対象財産はないので、そちらもかからないと思います。

本投稿は、2025年09月24日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税税務調査

    相続資産102百万円(内訳金融資産38百万円、不動産9百万円、生保30百万円、ゴールド25百万円)です。税務実地調査の確率はどれくらいありそうですか?なお死亡3...
    税理士回答数:  4
    2023年08月11日 投稿
  • 生前贈与について

    生前贈与について質問です。 相続財産が3000万円ぐらいの場合は、どれくらいの税金がかかるのでしょうか? また、固定資産税の金額分の税金がかかると考えて...
    税理士回答数:  1
    2018年09月06日 投稿
  • 贈与税・相続税について

    妻から夫に500万円の資金移動をして夫の証券口座で資産運用をしています。 贈与のルールが理解できてないので贈与税の申告は、してません。 理解できたら処理しま...
    税理士回答数:  1
    2023年06月28日 投稿
  • 相続税について

    健在の母の土地の登記簿の名前を私にしましたその時に 評価価格770万 印紙代40万を支払いました 贈与税など支払う税金がありましましたら 金額がどれくらい...
    税理士回答数:  1
    2022年11月17日 投稿
  • 相続税と贈与税

    税金について。生前贈与と相続税では例えば現金で4000万円以下の両親の現金資産の場合、相続税の方が税金が安くすみますか?生前贈与で110万円まで毎年贈与するには...
    税理士回答数:  1
    2021年10月07日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,584
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,514