贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

息子が生まれたあと息子名義の通帳を作りました。
出産祝い等は元々私の預金通帳に入れていましたが、通帳作成を機に息子名義の通帳に移し、お年玉やお祝い金等も息子名義の通帳に入れています。
年間110万円を超えたことはありません。
ただ、そろそろ預貯金の総額が110万円を超えそうです。
息子が成人(18歳)したら通帳と印鑑を渡し、自分で管理するように言えば、贈与税はかからないのでしょうか。

税理士の回答

いいえかかるときがあります。
出産祝い等は元々私の預金通帳に入れていましたが、通帳作成を機に息子名義の通帳に移し、

上記は、戻してください。
お年玉やお祝い金等も息子名義の通帳に入れています。
お年玉は、お子さんのものと考えたいです。
ので、そのまま残してください。

息子が成人(18歳)したら通帳と印鑑を渡し、

いまからでも、渡して、子供の管理にしてください。

本投稿は、2025年10月25日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 息子の名義預金

    産まれてから、息子の名前で口座作りました お年玉やお祝いの半分、うちらの口座から毎月 学資保険などを貯め、息子に必要な分をそこからおろして使って、貯めてはお...
    税理士回答数:  2
    2025年08月25日 投稿
  • 息子の名義預金

    産まれてから、息子の口座を作り お年玉、お祝いの半分、児童手当、毎月うちらの口座から少しづつ貯めてました 学校に必要な物や息子に必要な物は、そこからおろして...
    税理士回答数:  1
    2025年08月25日 投稿
  • 贈与税

    18歳になる息子がいまして高校卒業しました。 息子が産まれてからお年玉やお祝い、後うちらからの口座から毎月貯めてます 学校の入学金や費用など色々使いました‥...
    税理士回答数:  7
    2025年03月04日 投稿
  • みなし贈与

    産まれてから、息子の名前で通帳作り お年玉やお祝い、毎月うちらの貯金から貯めていきました 名義預金とか贈与とか、全然知らずに‥‥ 20 年前私の退職金...
    税理士回答数:  1
    2025年10月25日 投稿
  • 息子の名義預金

    息子が産まれてから、息子の名前で通帳作り お祝い、お年玉の半分、毎月夫婦の口座から少しづつ、児童手当などを貯めてきました、 そこから、息子に必要な物を買った...
    税理士回答数:  3
    2025年09月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,974
直近30日 相談数
938
直近30日 税理士回答数
1,531