[贈与税]管理費の負担についての贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 管理費の負担についての贈与

管理費の負担についての贈与

現在、休職中で仕事をしてないのですが親が私の自己所有のマンションの管理費を負担してくれるみたいなのですが、贈与税がかかるのでしょうか?生活費で贈与にあたらないでしょうか?
教えてくださると助かります。

税理士の回答

現在、休職中で仕事をしてないのですが親が私の自己所有のマンションの管理費を負担してくれるみたいなのですが、贈与税がかかるのでしょうか?生活費で贈与にあたらないでしょうか?

生活費の援助だと思われます。
が、贈与とも取れます。
難しい問題です。
悩ましい問題です。

親子兄弟には、相互扶助義務が有ります。
 直系の血族の場合は「互いに扶養義務」があるとされ、今回の管理費の負担が貴方が休業中であり「生活が困難」となっための経済的支援であれば、生活費の一部負担と考えられ、贈与には当たらないと考えます。
 しかし、休業中とはいえ資産特に現預金が多くあり、貴方が特に生活に困っていない場合、親御様は貴方を支援する必要はないため、贈与となる可能性があります。

  なお通常は、休業期間内・・・短期間・・・の家賃や管理費の負担は、「贈与」になるとは言い切れないと考えます

本投稿は、2025年11月06日 07時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与になるか?

    夫婦で共有で、自分たちが住むマンションを購入しました。 購入費用はそれぞれ持分割合で負担しましたが、今後支払いが発生する管理費や固定資産税を夫が全額負担した場...
    税理士回答数:  3
    2022年01月07日 投稿
  • 贈与税について

    私は先日、マンションを購入しまして、マンションは私が4/5名義、妻が1/5名義、頭金の割合でこうなりました。 住宅ローンは私のみの契約で、 住宅ローンの...
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • 生前贈与になりますか

    施設にいる叔母が高齢で金銭管理が難しくなってきた為、姪である私が叔母の銀行預金を私の名義にして管理する事になりました。 この中から施設管理費、医療費、後に叔母...
    税理士回答数:  2
    2017年06月12日 投稿
  • 贈与税について

    娘夫婦がマンション購入にするに、購入資金を私が1/2婿が1/2出資し、管理費および光熱費は娘夫婦支払い、賃料は特別取らず使用貸借ので利用しこれは贈与税がかかるの...
    税理士回答数:  2
    2018年08月31日 投稿
  • 親の代わりに組んだ住宅ローンと管理費の贈与税

    親が高齢のため、代わりに住宅ローンを組みました。 年間の住宅ローン、管理費、固定資産税の支払は親にしてもらっていますが 住宅ローンだけなら110万円...
    税理士回答数:  2
    2018年06月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,475
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,363