[贈与税]夫婦間の口座移動 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の口座移動

夫婦間の口座移動

共働きの夫婦です。夫婦2人の共同貯金として妻名義の口座に1000万預金がありました。この口座には過去2年間で数回にわけて夫口座から400万の入金がありました。このたび贈与税がかかる可能性をしらずに、1000万を夫の口座に移してしまったのですが、贈与税がかかるのでしょうか?夫婦の間で贈与の意思はありません。口座の管理はすべて妻が行っています。もし贈与税の可能性があるならば、どのような対策をとったらいいでしょうか?回答してもらえたらうれしいです。

税理士の回答

生計を一にしているので、生活費の範囲での金銭のやりとりは非課税です。ご相談者様のケースですが、生活レベルが不明ですが、通常で考えると少し高額な資金がやりとりされていると思われます。すぐに必要でなければ、再度口座振替をするのをお勧めします。

早速の回答ありがとうございます。
再度の口座振替とは1000万を妻の口座に戻すことでしょうか?
それとも夫からの400万をひいた600万を戻したらいいのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

もとに戻せばいいとおもいますので、600万円かと思います。

回答ありがとうございました。早速600万戻そうかと思います

本投稿は、2018年09月06日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223