住宅等資金贈与のお金の流れについて
親から非課税枠の贈与を受けて、注文住宅を購入する予定です。
それにあたり2点質問させてください。
1.お金の流れについて以下で正しい流れになっているか
親から私の口座に振込
→振り込まれたお金を全て、
私の口座からハウスメーカーの口座に振込
2.確定申告の際に、親からの振込、およびそれを住宅用の資金に使ったことを証明するものは何が必要になりますか?
たとえば、それぞれの振込時の銀行での明細があればそれでも証明として使用できたりしますでしょうか。
以上、お願いします。
税理士の回答

非課税の特例の適用を受けるためには、贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間に、非課税の特例の適用を受ける旨を記載した贈与税の申告書に戸籍の謄本、登記事項証明書、新築や取得の契約書の写しなど一定の書類を添付して、納税地の所轄税務署に提出する必要があります。
返事ありがとうございます。
いただいた返答はウェブ上で調べれることなので、存じ上げております。
振込関係がよくわかりませんので知りたいです。
自分が知りたいのは、質問のとおり
・お金の流れあっているか?
・振込は普通にすればよいか?2月〜3月の非課税特例の手続きを受けるために、
銀行で手続き必要?
が知りたいです。
いまいちど質問読んで回答いただけませんか。

失礼しました。
以下ご質問に簡潔にお答えします。
資金の流れは合っています。
銀行の手続きは不要でございます。
再度回答いただきありがとうございます。
早々に回答いただき助かりました。
本投稿は、2018年10月17日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。