税理士ドットコム - 贈与税申告の際に添付する書類を教えて下さい - マイナンバーは、コピーで良いと考えます。戸籍謄...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税申告の際に添付する書類を教えて下さい

贈与税申告の際に添付する書類を教えて下さい

昨年、父から私名義の名義預金の定期預金の生前贈与を受け(解約して、私の普通預金口座に入金)、来月、初めて、税務署に自分で贈与税申告をします。

申告書は、国税庁のHPでもう作成できましたので、大丈夫と思われます。

提出時に必要な書類は、マイナンバーのコピーだけで大丈夫ですか❓
父と私の戸籍謄本など、必要なのでしょうか❓
銀行で解約時にもらった利息込みの計算書は提出しなくていいのでしょうか❓

何せ初めてのことで、仕事の合間に行くので、出直しになりたくないので、教えて下さい。

税理士の回答

マイナンバーは、コピーで良いと考えます。
戸籍謄本は、特に、必要ないと考えます。
計算書は、念の為、ご持参されたら良いと考えます。

山中先生、すばやいご回答、ありがとうございます。

古河市在住の友人が、先生は地元でとても信頼のある名税理士さんだと有名だと言っていたので、とても嬉しいです。

相続が発生した際には、ぜひ相談させて下さい。

その際は、よろしくお願い致します。

本投稿は、2019年01月16日 20時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国税庁HPのpdf版相続税申告書について

    相続税の申告を国税庁のHPからダウンロードしたpdf版の申告書にパソコンで数値を打ち込みプリントアウトして提出するつもりなんですが、税務署でもらった紙の申告書の...
    税理士回答数:  2
    2018年05月19日 投稿
  • マイナンバーと預金について

    私の預金を娘の名前だけ借りて預金していますが娘がアルバイトをする際アルバイト先にマイナンバーを提出しなければならないのですが娘が今まで稼いだ金額より預金額が上回...
    税理士回答数:  2
    2018年10月17日 投稿
  • 定期預金の贈与の取り消し

    同居している母と父が私の名義で、15年ほど前にそれぞれ作ってくれた定期証書がありました。 この度、金利が良い別の定期預金に私が預け替えてしまったのですが、この...
    税理士回答数:  1
    2017年10月10日 投稿
  • 定期預金の贈与について

    お世話になります。 定期預金の贈与を受けた場合 贈与税が発生するのはいつに なりますか? 1 定期預金を作った日 2 定期預金の証...
    税理士回答数:  1
    2018年12月19日 投稿
  • マイナンバーと財産税について

    マイナンバーによって個人の銀行預金残高を国が把握できるようになった場合、例えば税収の不足で日本の財政が破綻寸前になったら銀行預金に財産税をかけて国の借金の穴埋め...
    税理士回答数:  1
    2015年10月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234