贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

父が先月亡くなりました。死亡保険が2700万あり長男が受取人になっています。他に財産などはありません。死亡保険の2700万だけです。兄弟は私(長女)次女、長男です。
三人でそれをわけることになったのですが、長男に2700万振り込まれてそれを私と次女に分けた場合贈与税はかかるのでしょうか?

税理士の回答

保険金は受取人固有の財産であり、代償分割の対象財産とはなりません。
従いまして、死亡保険金をご兄弟に渡した場合には、受け取られた側には贈与税が課されることになります。
ご兄弟に一度で渡しますと贈与税も多額になりますが、複数の方に分散したり、数年間に渡って贈与することで、贈与税の負担を軽減することができます。渡し方につきましては慎重にご検討ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年01月10日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483