税理士ドットコム - [贈与税]家族間のお金の貸し借り、金銭消費貸借契約書 - 私の年収は4000万円程度で、できれば月々の定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 家族間のお金の貸し借り、金銭消費貸借契約書

家族間のお金の貸し借り、金銭消費貸借契約書

両親から1000万円借りようと思います。
私の年収は4000万円程度で、できれば月々の定額支払いではなく、6年以内に返金したいのですが、その内容で契約書を書くことは可能でしょうか?3%の利息です。
1000万円を私の口座に入れてもらったあと、利息のみの返済の時に税務署からお尋ねが来た場合、契約書と月々の利息のみの支払いだけで、贈与ではなく、貸入れとして認められますか?本当に贈与ではないので、6年以内には返金します。

税理士の回答

私の年収は4000万円程度で、できれば月々の定額支払いではなく、6年以内に返金したいのですが、その内容で契約書を書くことは可能でしょうか?3%の利息です。

可能です。

1000万円を私の口座に入れてもらったあと、利息のみの返済の時に税務署からお尋ねが来た場合、契約書と月々の利息のみの支払いだけで、贈与ではなく、貸入れとして認められますか?本当に贈与ではないので、6年以内には返金します。

利息を貰った側が、きちんと雑所得として申告していれば、贈与認定されることはないかと思います。ただ、実質的に返すつもりがないと認定されれば、課税されることもあります。

本投稿は、2016年01月18日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,535