[贈与税]特定障害者扶養信託契約について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 特定障害者扶養信託契約について

特定障害者扶養信託契約について

個人事業主で精神障害者手帳3級を所持しています。

去年親から110万を超える贈与をもらっており贈与税の申告をします。
しかし今になって特定障害者扶養信託契約という制度を知りました、今からでは去年分贈与に関して上記制度を用いる事は出来ないのでしょうか?

税理士の回答

 信託会社などと「特別障害者扶養信託契約」を締結した場合に適用があります。
去年であれば、戻してもらって、今年に信託契約をされたら良いと考えます。

回答ありがとうございます。
補足でお聞きしたいのですが、戻してもらうとはつまりどういった事なのか詳しく教えていただけませんでしょうか。

親からご質問者へ資金の移動があったと思います。
それを、ご質問者から親へ戻されたら良いと考えます。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年02月23日 09時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 精神障害者手帳(2級)での還付請求について

    2014年に精神障害者手帳2級を取得し現在に至ります。 会社へ情報が行くことを恐れ、障碍者控除に基づく年末調整・確定申告いずれも行ってきませんでした。 20...
    税理士回答数:  2
    2018年12月17日 投稿
  • 精神障害者への贈与

    未成年の子供が贈与を受ける場合、贈与契約書には親権者として親もサインし、通帳も成人するまで親が管理していても贈与として認めてもらえると認識しているのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月14日 投稿
  • 障害者福祉手帳2級の確定申告について

    精神障害者福祉手帳2級の所持者ですが、確定申告をする本人が障害者の場合「障害者控除」はいくらの額になるか教えて頂けないでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2015年08月25日 投稿
  • 特定贈与信託と相続税の関係性について

    相続開始の2年前に、被相続人から見て長女に身体障害者手帳を使い 特定贈与信託を信託銀行にて契約したのですが、相続時の財産から 完全に除外してもかまわないでし...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 精神障害者の確定申告について

    私は精神障碍者福祉手帳2級所持者ですが、知り合いに聞いたことですが、私の場合確定申告では障害者控除で27万円あるということですが、本当でしょうか。教えて頂ければ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262