住宅取得資金贈与の特例+おしどり贈与の両立について
お世話になります。
自宅用新築マンション購入にあたり、直系尊属からの住宅取得資金贈与の特例と贈与税の配偶者控除(おしどり贈与)の両立が可能か?という質問です。
結婚20年以上のサラリーマンと専業主婦の夫婦です。
自宅用新築マンション購入にあたり、夫婦それぞれの親から住宅取得資金贈与(1200万円)ずつを受け、さらに夫から妻へ住宅取得金銭(2000万円)として贈与を行い、夫婦の共有名義とするつもりです。残りは夫の自己資金で賄う予定です。
①.夫は住宅取得資金贈与特例、妻は住宅取得資金贈与特例と贈与税の配偶者控除(おしどり贈与)を併せて、それぞれ申告できるでしょうか?
②.これらの贈与を受ける順序は特に気を付ける必要はありませんか?
ご指導いただければ幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月04日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。