定期預金の贈与税(名義預金) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 定期預金の贈与税(名義預金)

定期預金の贈与税(名義預金)

昨年、親より定期預金の通帳を渡されました。10年の定期預金で、満期が今年450万円で来年200万円の2回にわけられており、合計650万円です。
そこに普通預金も10万円程入っていました。そのうち、子供の時のお年玉。
そして祖母から、結婚する時に使いなさいと約10年くらい前(いつかはっきり覚えていない)に100万円もらったと親から言われ、祖母にお礼を言った物も入っています。(定期にいれたと親から言われていた)

そこで、贈与税の申告には、お年玉は無課税だと思うのですが、金額がわからないので、諦めて贈与税申告するしかないですよね?
あと、祖母からの100万円は特に贈与した証明などないのですが、660万から引いて560万円からの計算でとくに問題ないでしょうか?(3年前に婚姻済)
その場合は560万+経過利息-110万に対して贈与税を申告すれば問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

贈与税の時効は7年です。
10年前に贈与を受けていれば、時効になります。
課税対象にはなりません。

ありがとうございます。
贈与は、昨年受けたのですが、定期預金だと10年前に贈与を受けたという事になるということでしょうか?

10年前にご質問者名義の定期預金を受けとられたと言うことは、その時に贈与があったと考えます。

そうなんですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年03月07日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 定期預金の贈与について

    お世話になります。 定期預金の贈与を受けた場合 贈与税が発生するのはいつに なりますか? 1 定期預金を作った日 2 定期預金の証...
    税理士回答数:  1
    2018年12月19日 投稿
  • 子供名義の定期預金の贈与税

    子供(私)名義の定期預金があり、それを昨年、親から渡されました。(両親は健在です。) そこで、結婚し名字が変わっていたたので、すぐに印鑑の変更をしています。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月15日 投稿
  • 積立式定期預金の満期金への夫婦間の贈与税について贈与税

    はじめまして。よろしくお願いします。夫婦間の贈与税について教えて下さい。平成20年から五年間、私名義の積立式定期預金をしており満期が平成25年にきて私の普通預金...
    税理士回答数:  4
    2018年02月25日 投稿
  • 名義預金(定期預金)の生前贈与について

    父から、私名義の定期預金を贈与されました。 ①証書型を4枚 ②通帳に3件記載 去年、①のものを解約し、私の口座に入金しました。 総額190万程な...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿
  • 定期預金の贈与の取り消し

    同居している母と父が私の名義で、15年ほど前にそれぞれ作ってくれた定期証書がありました。 この度、金利が良い別の定期預金に私が預け替えてしまったのですが、この...
    税理士回答数:  1
    2017年10月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226