[贈与税]塾代 祖父母からの贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 塾代 祖父母からの贈与

塾代 祖父母からの贈与

教育関係の贈与は金額関係なく非課税と聞いておりますが、例えば、実の親が高額な所得があるにもかかわらず、祖父母が教育関係費用、例えば、毎月の塾代を負担支払うのは、全く問題ないでしょうか。もちろん、孫は、無収入です。

税理士の回答

教育資金等の贈与は非課税となります。
国税庁のホームページにQ&Aがあります。
参考にしてください。

扶養義務者(父母や祖父母)から「生活費」又は「教育費」
の贈与を受けた場合の贈与税に関するQ&A

祖父母と孫は直系血族になりますので、互いに扶養する義務があります(民法877条)。
祖父母も実の親と同じ立場で扶養義務者になりますので、仮に実の親が高額所得者である場合において祖父母が孫の生活費や教育費を負担したとしても、孫に需要があって必要な都度必要な金額を直接負担しているのであれば、そこに税の問題は生じないと考えます(相続税法第21条の3 第2項)。

わかりやすい回答ありがとうございます。以前、顧問税理士に相談したら、両親が高所得者の場合、祖父母からの教育費用は、贈与になると言われたので、心配になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2019年03月17日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230