リフォーム後の共有名義と贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. リフォーム後の共有名義と贈与税

リフォーム後の共有名義と贈与税

以前にも質問させていただいたのですが、頭が混乱してしまったので、整理し直してもう一度質問させていただきます。申し訳ございません。

土地(妻名義)1億
建物(未登記)4,000万
これらは亡き妻の両親が費用負担し使用してきたものです。

ここに夫婦で1500万ずつ出し合ってリフォームをします。
そして夫婦と子供夫婦と孫で住む予定です。

贈与税の課税を避けるため、夫婦で共有名義にする場合、
夫の持分は7,000分の1500でいいということですか?
実際に住む土地については考慮に入れなくていいのですか?

 

税理士の回答

建物の時価が4000万円で、奥様が相続で取得していることを前提とすると、建物の持分に関してはお考えの通りになると思われます。
土地については奥様の名義のままで問題ありません。

ありがとうございます。
よく分かりました。

本投稿は、2019年06月18日 10時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228