住宅購入で、親と姉から1000万円の援助。贈与税のかからない方法があるのでしょうか?
住宅購入に際して親から500万円、姉から500万円出すと言ってくれています。
親からの500万円は「住宅取得等資金贈与の非課税」の制度を使うとして、
姉からの500万円をどのようにすればよいかわかりません。
親と姉は同居(同一生計)。私は妻と子1人の3人家族です。
例えば、姉から親へ非課税分の110万円を振り込んで、親から610万円を私へ。
姉から、私と妻と子供の各口座へ110万円ずつ振り込んでもらう。
あと60万円ありますが、これは来年になってから非課税分としてもらう。
このようなことで贈与税を回避できるでしょうか?
姉からの贈与で親の非課税分を増やしてからもらうことと、
妻と子の分を住宅購入にあてることに問題があるような気もしています。
あるいは姉からの500万円は110万円を除いて借りたことにする方が良いのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年07月05日 11時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。