住宅ローン繰り上げ返済の贈与税について
夫名義で住宅ローンの繰上げ返済を、妻の財産(妻所有のマンションを売却)で
2000万程度行う場合の贈与税について
①結婚期間:11年9カ月
②夫婦共稼ぎ 夫61歳 妻52歳
贈与税の回避方法があればご教授ください。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答
相談者様 税理士の天尾です。
繰り上げ返済をする前提ですと
①奥様に繰上げ返済分の不動産を譲渡(売却)共有として、その費用で返済
②奥様から繰上げ返済分を借りて、奥様に年数をかけて返済する。
贈与税を払いたくない前提ですと
このような内容です。
天尾先生
早速のご回答ありがとうございます。
①の不動産譲渡の場合、不動産売買契約及び登記、権利書の変更手続きが必要でしょうか?
その場合、概算の費用及び手続きは先生にご相談してもよろしいでしょうか?
②の場合、私(夫)が会社員として所得がありますので、その所得を全て(月々)の返済額として
計上は可能でしょうか?
※妻の収入は生活費として考えます。
再三のご相談で申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
相談者様 税理士の天尾です。
①について
→不動産の名義変更や抵当権の抹消は司法書士の業務になっております。提携の司法書士を紹介することは出来ますのでご相談ください。
②について
→夫婦(配偶者間)はお互いに扶養義務があるので
生活費を奥様が全額出されて、ご主人の収入を生活費に使わないことには問題ないかと思います。その使わないお金を返済にあてることも問題ないかと思います。
天尾先生
お世話になっております。
的確なアドバイスありがとうございます。
上記のアドバイス①②をベースに検討し、対応を考えていきたいと思います。
また、具体的な状況になりましたら、天尾先生にご相談させて頂ければ幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。
本投稿は、2019年08月14日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。