[贈与税]名義預金の注意点について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義預金の注意点について

名義預金の注意点について

金利のよい定期預金をするため、兄弟名義での口座開設を考えています。

金額300万、10年満期です。
贈与の予定は無く、満期後は私名義の口座に戻します。

兄弟の承認は得ています。
ネット銀行のため、実質の管理(開設~解約等)は私自身が行ないますが、
カード等は名義人の元へ届くため、保管は兄弟になります。
私の口座から振り込むことで、贈与の対象となることが有るのでしょうか?

贈与と見なされないようにするには、借用書など書面に残しておいたほうが良いですか?

ただ、私に万が一のことがあれば、そのまま贈与(相続)したいと考えています。
その際は贈与と相続のどちらになっても、余計な税金が発生しないよう、
税法上の注意点など、行なっておいた方が良い手続きなどあればご教示願います。

税理士の回答

たかが名義、されど名義です。
税務署に贈与とみなされるリスクがありますので、ご兄弟の名義預金の設定がまだであれば、わずかな金利の差でしょうからやめたほうが良いです。

されど名義、たしかにその通りですね。
お忙しいときに、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月17日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の戻し方

    母原資の名義預金を戻す事についてご相談します。 19年前会社経営者の父が無くなりました。母は経営に携わっていません。 母が相続した実家に多額の抵当権が設定さ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月05日 投稿
  • 借用書の金利と遅延損害金について

    この度親族から共有建物の持ち分を住宅ローンで買うことによりなりました。 その際、ローンは売買金額のみなので、手数料などで200万ほどかかるそうです。 父から...
    税理士回答数:  4
    2017年02月11日 投稿
  • 名義貯金の戻すことで贈与税かからないか?

    私の貯金350万円を息子名義にして入れています。理由は息子は知的障害がありマル優が使えて非課税になるからです。でも通帳の管理は私がしています。息子はお金の管理な...
    税理士回答数:  2
    2019年07月26日 投稿
  • 名義口座を親に戻す

    最近親が子供(複数)のためにお金を定期預金で積み立てており、それが300万を超えているということを聞きました。 近く満期を迎えるため通帳を渡したいと言われまし...
    税理士回答数:  1
    2017年06月17日 投稿
  • 母が残した姉名義のお金は貰うと贈与の対象ですか?

    亡くなった母が姉名義の口座に兄弟で分けてとお金を残しました。 不動産などもなく預金も相続税がかからない程度です。 この場合姉からお金を貰うということになり、...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311