税理士ドットコム - [贈与税]住宅ローンの売買契約(借り換え)について - お兄様に家を購入いただき、その金でローンを返済...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローンの売買契約(借り換え)について

住宅ローンの売買契約(借り換え)について

離婚することになり、名義人である自分が出ていき、嫁が現在の持ち家に残ることになりました。そこで、現在同居している嫁の兄と売買契約(ローン借り換え)を行います。その場合、不動産を通して行いたいのですが、手数料以外に相続税や贈与税、諸費用は掛かるのでしょうか。よろしくお願い致します。

税理士の回答

お兄様に家を購入いただき、その金でローンを返済すると
言う事だと思いますので相続税・贈与税はかかりません。
かかるとすれば確定申告時の譲渡所得ですが、
お住まいの住宅を売った場合は特例がありますので
所得税・住民税はかからない可能性が高いです。
不動産屋に対する手数料以外ですと、印紙代と
ローンの繰り上げ返済の手数料(銀行にもよります)位
ではないかと考えます。

早々のご対応ありがとうございます。相続税・贈与税は掛からない旨、安心致しました。譲渡所得ですが、兄嫁に住宅ローンの借り換えをするだけなので、こちらに売買契約による収入はございません。それでもやはり掛かるのでしょうか。

収入はありませんが、売買契約書の金額(ローンの残高)で
売却したことになります。
その売却価格から取得費(減価償却を考慮)を引いた金額で
利益が出るか出ないかを算出します。
利益が出た場合でも住宅を売却した場合は3,000万円までは
特別控除がありますので、
利益が3,000万円以上出たら税金が出る可能性があります。

わかりやすいご回答、誠にありがとうございます。

本投稿は、2020年01月04日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355