子供名義の口座への貯金について
はじめまして。
今年16歳になる娘の口座に、いただいた高校の入学祝いや私たち親からのお祝い、将来渡すためのお金などを入金したいと考えています。ですが、年間110万円を超える金額を入金すると贈与税がかかるとか、贈与は成立しないから、いくら入金していても税金はかからないとか様々な情報があります。結局のところ、何が正しいのでしょうか?110万円以下であればいいのか、110万円以上でもいいのか、そもそもいくらでも税金はかかるのか?教えてください。
税理士の回答

社会通念上相当と認められる祝金に贈与税がかかるとは思えません。ただし、将来渡すものについては避けたほうが良いでしょう。
本投稿は、2020年02月20日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。