贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

先日、父がなくなりました。相続人は自分と母のみで、遺産は、ほぼ自宅(マンション)のみですが、受取人が母となっている生命保険があります。
私は母と同居していないので、相続として自宅の名義を半分、私の名義にしてしまうと、住居扱いにならないと聞きました。
この場合、自宅は母が相続し、その分の対価として母から生命保険の一部(例えば500万)私が貰うとして、贈与税はかかりますか?

税理士の回答

 自宅の価値がそれなりにあれば、贈与税はかかりません。
 それなりに(1000万円以上の価値があれば問題なし)と記載したのは、例えば自宅の価値が100万円とした場合、お母様は100万円を相続するために500万円を支払うことになり、それではおかしいとなるからです。
 今回、遺産分割協議書を作成すると思いますが、自宅の不動産はお母さまが相続する、お母様は自宅の不動産を相続する代償として息子さんに500万円支払うという内容にすれば贈与にはなりません。

本投稿は、2020年04月01日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419