高額車の夫婦共同購入時にかかる贈与税について
高額車購入時の贈与税等税金について教えていただけますでしょうか。
夫婦共にスポーツカーでドライブを行うのが趣味で、いつかは乗ってみたいと話していたスーパーカーの共同購入を考えております。
購入候補の車両は3000万円程と高額でそれぞれの通帳から1500万円ずつ出し合い、車は共同名義、使用者は代表で私か妻にして登録しよう思います。
ローンを組まずに購入するにはこの方法しか思い浮かばず、この場合贈与税やその他税金面で注意する事があるか、また夫婦間で文章等かわす必要があるのかをご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

お金の出どころは夫婦同額で、登録も夫婦共同名義ですので夫婦間で贈与税がかかることは無いと思います。ただ、その間の経緯は文章(契約書ではなく覚書程度)にしておくと良いと思います。スポーツカーを片方の独占で乗られると、贈与が発生する可能性があると思われますが、そこはお互いとも車好き、仲良くドライブをしてください。
ご回答いただき誠にありがとうございます。通常車は生活必需品との事で贈与税の対象にはならないそうですが、高額なスーパーカーでは嗜好品とみなされ贈与税の対象になると聞いたことがあり質問しました。実際はそこまで気にする必要はないのでしょうか。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

私の事務所の近くを走る国道沿いには外車の販売店がたくさん並んでいます。昔ほど外車が高級で無くなっているのではないでしょうか。しかしまだご心配なようですから2点ほど提言しておきます。この2点は車を買われる前での配慮です。まず収入に応じた支出でしょうか?例えばフリーターが1500万円もの支出をするとなると税務署は?でしょうね。次はすべて銀行口座を通して決済すべきです。口座のお金が全部自分のお金であること(例えば不明のお金が片方から片方に動いている場合の説明等)を疎明できるようにしておくべきです。
この度は急な問い合わせにもかかわらず、早急にご返答いただき誠にありがとうございます。
ご指摘いただいた1点目の収入に関しては夫婦同業共働きで年収もほぼ同額ですので大丈夫かと思います。
2点目の全額銀行口座を通して決済すべきとのご指摘では一部現金にてと考えておりましたので、ご教示頂いた通り全てそれぞれの銀行口座から決済するように致します。
森田先生から詳しく説明をお聞きできたことで税に対して勉強になり、また大変安心いたしました。
現在この様な情勢ですので、ある程度落ち着きましたら購入しカーライフを楽しもうと思います。
またご相談をさせて頂く機会もあるかと存じますが、その際はご指導頂けましたら幸甚でございます。
本投稿は、2020年04月05日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。