税理士ドットコム - 親への送金で、贈与税がかかるのか教えてください - 贈与ではなく、親に対する貸付けという名目で送金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親への送金で、贈与税がかかるのか教えてください

親への送金で、贈与税がかかるのか教えてください

定年を迎え、年金生活の親の住宅ローンの残額370万円を、子供の預金から一括返済しようと考えています。
子供から親の口座へ送金する際、贈与税の対象になりますでしょうか?

また相続の際には、肩代わりしたローン分を差し引いた額で分配し、他の兄弟には支払う予定ですが、何か問題になりますか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

贈与ではなく、親に対する貸付けという名目で送金すれば贈与税は発生しません。
相続の際、ご質問者様からの借入金をご質問者様が相続すれば、貸付金と借入金が相殺される形になります。
注意点としてはご記載の通り、ご質問者様がローン分を差し引いて分配することについてご兄弟の同意を事前に得ておいた方が無難でしょう。

お忙しいところ、早急にご回答くださり助かります。
大変よく分かりました。兄弟たちにも同意を得てから返済しようと思います。
どうもありがとうございました。

本投稿は、2020年05月18日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214