同族会社株式の借地権評価
父から子へ株の贈与をすることになりました。
取引相場のない株式の評価について教えて下さい。
父と子が個人で2分の1ずつ共有している土地を、その父と子が株主となってる法人へ貸してます。
無償返還届は提出済みです。
この場合、借地権の帳簿価額はゼロであっても相続税評価額は自用地価額の20%で評価することになると思うのですが、
借地権の相続税評価額は贈与者である父の土地の持分2分の1を計上したらよいのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
父と子が個人で2分の1ずつ共有している土地を、その父と子が株主となってる法人へ貸してます。
ので1/2ではなく1/1です。
宜しくお願い致します。
その理由はなぜか教えて下さい。
相続があった場合なら、取引相場のない株式の評価における借地権の相続税評価額は父の持分2分の1部分だけだと思うのですが。

竹中公剛
相続があった場合も、それ以外の場合にも、共有者全員で野評価になるので、理由は、当然のことと思います。
そう思わないのなら、相談者様の考えで、行ってください。
それ以上の、言う立場ではありません。
ご回答ありがとうございます。
別の税理士の先生と違う回答だったので、とりあえず参考程度にさせていただき、もう少し調べてみます。
本投稿は、2020年07月15日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。