日本の親からアメリカ在住(永住権あり)娘へ500万円贈与した場合の贈与税額、及び納税方法
アメリカで住宅を購入するにあたり、日本に住む親から頭金援助として500万円を贈与してもらうことにました。
その場合の納税額と納税方法を詳しく教えて下さい。
受贈者(娘)はアメリカ在住歴3年、日本国籍あり、アメリカ永住権あり(市民権なし)です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.納税額
(1)贈与者:親(直系尊属) 受贈者:20歳以上の場合 485,000円
(2)(1)以外の場合 530,000円
2.納税方法
「納税管理人届出書」を税務署に提出して、納税地と納税管理人を届け出ます。
納税管理人は、贈与者の方で構いません。納税地は、納税管理人の住所となります。
贈与があった年の翌年3月15日までに、
贈与税の申告書と納付書を作成し、税務署に提出、納税します。
分かりやすくご丁寧にご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
重ねて質問させて下さい。
もし受贈者を私でも夫(アメリカ人)でもなく、夫の父親(アメリカ人)にした場合はどうなるでしょうか?納税義務無し、もしくはご回答の1.(2)に当たるのでしょうか?
もし可能でしたらご回答をお願い致します。

贈与者が日本国内に住んでいるため、日本の贈与税の対象となります。
1.(2)に該当します。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2020年08月05日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。