税理士ドットコム - [贈与税]相続時の過去の贈与について他の相続人に分かるのでしょうか? - 例えば通帳や取引異動状況証明書(銀行等に依頼す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続時の過去の贈与について他の相続人に分かるのでしょうか?

相続時の過去の贈与について他の相続人に分かるのでしょうか?

約5年〜6年位前に資金に困っていたので親から500万頂きました。親が銀行から500万を現金で下ろして、すぐに私の通帳に私が入金するという形で頂いています。

最近になり贈与税がかかる事や相続時に他の姉妹達にバレるかもしれないという事を知り困っています。

今、贈与税を支払う事によって相続時に姉妹達にバレる可能性はあるのでしょうか?
税務署の方が相続時に相続人を集めて色々過去の通帳の出し入れの詳細を聞き出してくるという話も聞いたので。その時にバレないのか心配です。
贈与税を支払う事によって100%、他の姉妹達にバレないなら、早めに手続きをしたいと思ってます。
もし、バレる可能性が少しでもあるならば、親に500万を返金しようと思っています(親から借りて返したという事であれば、姉妹達と揉める事にはならないので)。

他の姉妹達と揉める事だけは避けたいと思っていますので、どうぞアドバイス宜しくお願い致します。


税理士の回答

例えば通帳や取引異動状況証明書(銀行等に依頼することで取得できる)の出金履歴で姉妹様が不審に思い贈与を疑う可能性があります。
贈与税の申告納税をしたことをもってバレることはありませんが、相続後の税務調査で500万円の出金理由を調査担当者から相続人が尋ねられる可能性はあります。
なお、取引異動状況証明書は過去10年間分しか取得できません。
また、贈与税申告納税の時効は6年(不正の場合は7年)です。
おっしゃるとおり、借り入れたのであれば、返済すれば良いですね。
相続時の遺産分割協議においてこの500万円の贈与を考慮して分割額を決めるという方法もあります。

中田先生、ご回答ありがとうございます。

贈与税を支払ったとしても相続後の税務調査で調査担当者に尋ねられる可能性があるんですね。

ちなみに親は、その銀行との取引は4年位前からないようで解約しているようです。

解約した銀行も過去10年内の出金履歴を調べられて税務署の調査担当者から尋ねられる可能性があるということでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年08月24日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,261
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,264