税理士ドットコム - 夫婦間の預金移動・住宅購入にかかる贈与税について - ご相談内容を拝見する、現時点においては贈与税は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の預金移動・住宅購入にかかる贈与税について

夫婦間の預金移動・住宅購入にかかる贈与税について

夫婦共働き家庭です。夫名義の口座を夫婦の貯金用口座として、夫の預金のほか、妻の預金を毎年110万円を超えて振り込んでいます。通帳に誰の預金か名前を書いて明らかにしており、贈与という認識はありません。口座に入っているお金は、将来共同名義で購入する住宅購入資金として使用する予定です。
以上の場合、110万円以上の振り込みをした年に贈与税は発生しますでしょうか。
また、この口座の資金を以て夫婦共同名義の住宅を購入した場合、贈与税は発生しますでしょうか。

税理士の回答

ご相談内容を拝見する、現時点においては贈与税は課税されないと判断します。

しかしながら、「通帳に誰の預金か名前を書いて明らかにして」いる状態であればそれぞれの名義の預金で管理することが自然ではないでしょうか…
共同名義にするのは管理上の問題ですか?

> 110万円以上の振り込みをした年に贈与税は発生しますでしょうか。
→贈与という認識なしとの前提がありますので発生しません。

参考にしていただければと思います。

本投稿は、2020年11月17日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235