税理士ドットコム - [贈与税]教育ローンの返済にかかる贈与について - 今回の事例は教育資金という使途の問題ではなく、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 教育ローンの返済にかかる贈与について

教育ローンの返済にかかる贈与について

息子の教育ローン(大学の学費)を140万円ほど夫(息子の父)が銀行で組んだものがあり、来春の卒業と同時に返済がスタートします。

妻(息子の母)の貯蓄から、その140万円を一括返済した場合、教育ローン契約者である夫は妻から贈与を受けたことになるのでしょうか?

本来、子の教育に係る費用は、夫婦で払う義務はありますが、夫が銀行で教育ローンとして組んだ場合は、最終的にお金を用立てた者が妻となると贈与税が発生するのかが知りたいです。

以前、何かで奨学支援金(子が借りて、就職後に子が返済)については、後に親が一括返済するとなると贈与税が発生するため注意しなければならない。と、目にしたことがあったもので今回の疑問に至りました。

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

今回の事例は教育資金という使途の問題ではなく、夫の借入金を妻が返済する資金を立て替えるということで贈与となりますので140万円の返済を行えば3万円の贈与税が生じます。

ご回答ありがとうございます。
教育ローンとかの問題ではなく、借入金ということになるのですね。しかも贈与税は3万円となるのですね。
情報、大変助かりました。
とてもよく分かりました。

本投稿は、2020年11月23日 07時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490