税理士ドットコム - [贈与税]二世帯住宅のリフォーム費用負担の件です - 残金について長男から父親への贈与に該当します。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 二世帯住宅のリフォーム費用負担の件です

二世帯住宅のリフォーム費用負担の件です

二世帯住宅の大型リフォーム費用負担についてです。
両親と長男夫婦とその子供で住んでいます
建物の登記上所有者は夫の父です。

建物全面リフォーム2千万位の予定です。このリフォーム費用を父親から1000万ほど出してもらい残金を長男夫婦が支払う。この場合、リフォーム費用について父からの贈与に該当しますか?
このケースで贈与税がかからない方法あればアドバイス頂きたくお願いします。

税理士の回答

残金について長男から父親への贈与に該当します。長男が残金相当分の家の持分を貰う場合は贈与税は掛かりませんが父親は持分譲渡について譲渡所得税がかかります。

父親の持ち分譲渡についての税金は想定外でした。
ありがとうございます。

本投稿は、2020年12月08日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 二世帯住宅リフォーム費用の贈与税について

    義理父 63歳、義理母 63歳、主人 32歳、私(妻)32歳 義理両親の共有登記(割合 父:7 :母3)の実家を二世帯住宅にリフォームし、住み始めました。...
    税理士回答数:  3
    2019年08月09日 投稿
  • 二世帯住宅の登記と税金について

    二世帯住宅の登記と税金についてアドバイスください。 わたし(男)は嫁の母親(義母)と一緒に二世帯住宅に住む事になり住宅の購入が決まっております。 現在、...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • 新築二世帯住宅の登記について

    この度夫のお母さんと二世帯住宅を建てるプランを考えています。 現在、夫名義で築3年の家と同時に取得した土地がありますが、手狭な為土地も家も売却して新たに土地、...
    税理士回答数:  1
    2019年06月08日 投稿
  • 二世帯住宅の外構費用や家具家電は、贈与?

    来年年末、母と共に住む二世帯住宅を 建てることになりました。 土地は母の一括払いで母名義、 建物は祖父から私への住宅資金贈与 (非課税特例利用)とロ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 二世帯住宅新築時の贈与と不動産登記について

    実家を解体し、私の両親と二世帯住宅を新築予定です。 玄関やキッチン等は別々ですが、渡り廊下でお互い行き来できる家を予定しています。 新築するにあたり設計事務...
    税理士回答数:  1
    2020年08月17日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235