同居しない親のための住宅購入における注意点について
私の両親は年金及びパートでの収入で賃貸住宅へ住んでおります。
私と両親は同居しておりません。
しかしながら、家賃を払い続けることが無駄と考え、
父親と私の共同名義にて住宅(2,000万円)を購入することとし、
この際、持分を私 70%、父親 30%と致しました。
両親からは家賃に相当する金額として私へ月 8万円支払うと申しているのですが、
この両親からの年間96万円に渡る支払いについては、110万円以下のため
贈与税が発生しないかと考えておりますが、この解釈で問題ないでしょうか。
また、このように両親から家賃に関するお金を受け取る際に注意点が
他にもありましたら、教えていただけないでしょうか。
税理士の回答

家賃としてもらうと、家賃収入になり、所得税や住民税などのご負担が増えますので、毎年100万円程度の贈与を受けられてはいかがでしょうか。
そうすれば、ご相談者様は金銭をもらって申告も納税も必要ありません。
本投稿は、2021年01月31日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。