税理士ドットコム - [贈与税]電子マネーの送金、受け取りについて - 電子マネーの送金について、運用会社から税務署に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 電子マネーの送金、受け取りについて

電子マネーの送金、受け取りについて

電子マネーアプリ(paypayやLINE Pay等)で1〜2ヶ月の間に異なる個人からの贈与が80件ほどあった場合、税務署側からお尋ねや調査を受ける可能性はありますか?
金額は合計20万円程ではないかと思いますが、贈与税の控除額内であっても税務署のチェックが入るものなのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

電子マネーの送金について、運用会社から税務署に調書が提出される訳でもありませんので、まずチェックされないと思います。
また、20万円でしたら、ご相談者様のご理解のとおり贈与税の基礎控除内ですし、贈与税申告も不要です。
税務署からお尋ねが届くようなことは無いでしょう。

本投稿は、2021年03月22日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225