20年以上前の贈与について
時期ははっきりしませんが、20年以上前に祖父が私(孫)の名義で通帳を作って500万ほど預金していました。入金回数などは不明です。
その後、私がまだ未成年の時に祖父が通帳を作って貯金してくれてることは聞きましたが、未成年であった為に祖父は母にその通帳を渡しました。
そして、15年ほど前、私が成人した時に母から通帳と印鑑を受けとりました。当時は知識もなく何の申告もしていないと思います。
8年前の2013年に祖父も亡くなってしまいました。
贈与税の申告が必要ですか?また、名義預金とみなされた場合、相続税など何か申告が必要なのかご回答お願いいたします。
税理士の回答

相談者様が管理していた以上、名義預金とされることはないでしょう。なお、贈与税の時効が過ぎていますので、申告不要です。
迅速な回答ありがとうございます。確定申告をする際に気付き、証拠などもなく心配しておりましたが、やっと安心できました。
本投稿は、2021年04月09日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。