税理士ドットコム - [贈与税]暦年贈与後相続時精算課税に切り替えることの可否 - 相続時精算課税制度は一度選択すると取消しができ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 暦年贈与後相続時精算課税に切り替えることの可否

暦年贈与後相続時精算課税に切り替えることの可否

暦年贈与を10年ほど110万円ずつ贈与を行った後に、相続時精算課税で2500万円の贈与を受けることはできますか?

税理士の回答

相続時精算課税制度は一度選択すると取消しができないということなので、できます。

相続時清算課税は、それを選択した年分以降について適用されます。過去の年分に遡及して適用することはできません。また、一旦相続時清算課税を選択すると暦年課税に戻ることはできません。

話を整理すると、従来の贈与(暦年課税)から相続時精算課税制度への移行は可能、相続時精算課税制度を選択した後で従来の贈与(暦年課税)への移行は不可能ということです。

本投稿は、2021年04月15日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,400
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,539