税理士ドットコム - [贈与税]親からお金を借りる場合の利息について - 近隣の金融機関での利率を参考にするとよろしいか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親からお金を借りる場合の利息について

親からお金を借りる場合の利息について

親からお金を借りる場合、利息の相場はいくらなのでしょうか?利息が低すぎる場合、贈与税の対象になるのでしょうか?


住宅資金として、義親から夫へ500万借りる予定です。
上棟式の時に500万借り、引渡しが終わりローンが始まったらすぐに全額返す予定です。借りるのは6ヶ月前後です。

借用書を書いてもらい、利息をつけてもらう予定です。義親には、『超低金利でいいよ、なんなら焼肉を1回おごってもらうのでいいよ』と言われています。本気なのか冗談なのか借用書にそんなことを書いても大丈夫なのでしょうか。

義親と夫のことなので、あまり言えないですが、贈与税がかかる方法は避けたいと考えています。
利息が何%なら妥当で、贈与税がかからないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

近隣の金融機関での利率を参考にするとよろしいかと思われます。なお、無利息ですと、利子に相当する金額の利益を受けたものとして贈与税の対象となります。ただし、旦那さんが他に贈与を受けていなければ、基礎控除の範囲内になるかと思われます。

No.4420 親から金銭を借りた場合
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4420.htm

ご回答ありがとうございます。
安心しました。

本投稿は、2021年06月28日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219