税理士ドットコム - [贈与税]3年前に母親の借地権付き建物の土地更新時に息子の名前に変更 - 親子間で売買とかでなければ、3年前に借地権の贈...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 3年前に母親の借地権付き建物の土地更新時に息子の名前に変更

3年前に母親の借地権付き建物の土地更新時に息子の名前に変更

3年前に母親の借地権付き建物の土地更新時に息子の名前に変更しました。
今年母親が亡くなり、借地権の評価で、3年前に贈与税が発生するのか不安に
思っています。相続財産として、申告したほうが良いのでしょうか?

税理士の回答

親子間で売買とかでなければ、3年前に借地権の贈与が発生し、110万円を超えれば贈与税がかかります。

また、借地権の更新日が、お母様が亡くなられた日から遡って3年以内であれば、相続財産に加算することになります。

税務署から指摘される前に自主的な申告が望ましいと考えます。

ありがとうございました。やはり贈与になってしまうのですね。

本投稿は、2021年09月25日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借地権名義変更時の贈与税

    私名義の家屋に10年くらい前から長男が住んでいます。私は同居をしていません。土地は借地で元々は私が契約者だったのですが、7年前の借地契約の更新時に、長男と相談し...
    税理士回答数:  4
    2019年12月22日 投稿
  • 借地権の贈与税、また相続について。

    よろしくお願い致します。 今度、実家に姉1人と私の家族とで二世帯で、 住むことになり、建て替えをしようと考えてます。 ですが、その土地が、借地で借地権を持...
    税理士回答数:  1
    2015年07月06日 投稿
  • 借地権と借地上の建物を贈与の節税

    結婚して10年になります。配偶者と借地上の建物を所有して暮らしています。 借地権と建物を配偶者に贈与するのですが、一度に借地権と建物の贈与税を払うと税負担が大...
    税理士回答数:  1
    2017年04月21日 投稿
  • 土地の借地権につきまして

    兄が亡くなり、姉の息子が会社を引き継ぐこととなりました。 会社の土地に対し、兄は会社から賃料を受け取る形にしており、それに自己資金を足しで土地のローン(負債)...
    税理士回答数:  1
    2017年07月06日 投稿
  • 借地権付き建物購入時の会計処理

    借地権付き建物の購入時の会計処理についてご教示いただけないでしょうか。 Q.借地権の権利金の支払がない場合の取得時の会計処理はどうなるでしょうか? ①全...
    税理士回答数:  3
    2018年09月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262