家族カード、贈与税発生する可能性は?
共働きの夫婦です。
夫が本会員のクレジットカード、妻が家族カードを持っています。引き落としは夫の口座です。
妻の口座は妻の個人的な出費やNISAに使用しており、その他の決済はすべて夫の家族カードで決済しています。
①生活費は贈与税非課税とありますが、家族カードで主に決済している、食費、外食代、日用品代、子供関連のおもちゃ、服、教育費、レジャー費については非課税で良いでしょうか。
②家族カードを使った場合に贈与税課税されるケースはどのような場合がありますか。
税理士の回答

①生活費は贈与税非課税とありますが、家族カードで主に決済している、食費、外食代、日用品代、子供関連のおもちゃ、服、教育費、レジャー費については非課税で良いでしょうか。
→はい。ご相談者様のご理解のとおり非課税です。
②家族カードを使った場合に贈与税課税されるケースはどのような場合がありますか
→通常の日常生活に必要のない高価な装飾品などをご相談者様が家族カードを利用して購入し、その料金をご主人が負担した場合などが考えられます。
本投稿は、2021年10月19日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。