税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得資金贈与の無申告について - 住宅取得資金贈与は、申告を要件として非課税の取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金贈与の無申告について

住宅取得資金贈与の無申告について

2019年に新居を購入しました。
その際妻の両親から700万と、妻の名義の口座(名義預金のようなもの?詳細不明)から800万の振り込みが妻の口座に振込まれる形で住宅取得資金贈与が行われました。尚この資金は住宅ローンの頭金と家財などの購入に使いました。
しかしながら妻は住宅取得資金贈与は非課税のため申告しなくても良いと判断し申告を行いませんでした。
先日、夫である私が確認をしたところ無申告であることが判明しました。

この場合発生する贈与税はいくらほどになるのでしょうか。今後行える節税対策や対応がありましたらどうかアドバイスをお願い致します。今手元に残っているお金はほとんどありません。
妻は責任を感じ体調を崩してしまいました。

税理士の回答

住宅取得資金贈与は、申告を要件として非課税の取扱いを受けることが出来ます。無申告とのことですので、特例が受けられず、暦年贈与の110万円を超える部分は贈与税の対象とされます。奥さんの親からの700万+名義預金800万ノ1,500万円が贈与金額となり、税額は366万円となります。なお、名義預金はその生成の過程を十分調べ真実の所有者を確定することがポイントです。

本投稿は、2021年12月19日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360