住宅取得資金贈与の無申告について
2019年に新居を購入しました。
その際妻の両親から700万と、妻の名義の口座(名義預金のようなもの?詳細不明)から800万の振り込みが妻の口座に振込まれる形で住宅取得資金贈与が行われました。尚この資金は住宅ローンの頭金と家財などの購入に使いました。
しかしながら妻は住宅取得資金贈与は非課税のため申告しなくても良いと判断し申告を行いませんでした。
先日、夫である私が確認をしたところ無申告であることが判明しました。
この場合発生する贈与税はいくらほどになるのでしょうか。今後行える節税対策や対応がありましたらどうかアドバイスをお願い致します。今手元に残っているお金はほとんどありません。
妻は責任を感じ体調を崩してしまいました。
税理士の回答
本投稿は、2021年12月19日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。