住宅資金贈与の非課税と相続時の小規模宅地の特例の併用は可ですか?
親名義の土地に子名義の家です。
家は二世帯住宅ではなく一軒家で同居、土地は使用貸借です。
同居のまま親が亡くなり相続の際は土地は小規模宅地の特例に当てはまると思うのですが、
家を建てる際に住宅資金贈与の非課税制度で親から贈与をうけていても小規模宅地の特例に当たりますか?よろしくお願いします。
税理士の回答

家を建てる際に住宅資金贈与の非課税制度で親から贈与をうけていても小規模宅地の特例に当たりますか?
→住宅取得等資金贈与の非課税を適用していることは、小規模宅地等の特例の適用可否に影響を与えません。
したがって、ご質問の状況からすれば、小規模宅地等の特例の適用は可能であると思料いたします。
本投稿は、2022年01月15日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。