社会人になった後の親からの仕送り
社会人一年目です
学生時代に起こした事業を親に譲り、公務員として働いています。
事業がある程度儲かっており、親から自分への仕送りをしてもらう場合には110万円以上であると税金はかかりますか?
生活費などであれば贈与にならないと調べたのですが、
例えば自分の給料を全額投資や貯蓄にまわし、仕送りを生活費として利用した場合(口座を分けるなどする)などは生活費となりますか?贈与税の対象になりますか?
今のところは月数万ですが、このまま波に乗ると110万を越えるかもしれないのでご質問させていただきました
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
生活費としては無理があると思います。自分の給与が生活費であると指摘されると思います。
本投稿は、2022年03月12日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。