外国籍同士の贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 外国籍同士の贈与税

外国籍同士の贈与税

主人(外国籍)は今まで日本に日本人配偶者ビザで滞在していましたが、今年から米国へ市民権取得のために転出届を出して米国に住んでいます。(収入も完全国外源泉)

①主人の父(外国籍で日本居住歴なし)から現金贈与を国外でされた場合、贈与税がかからないと思っていたのですが、日本人配偶者ビザを持ったまま海外居住している場合、日本に住所有りとみなされ、贈与税が発生するのでしょうか?

②主人が海外在住だとしても、家族が日本に居住していると頻繁に日本に帰国しているなどだと、日本が居住地と見られることもあると聞いたことがあります。

我が家は近いうちに残りの家族も主人の国へ移住予定ですが(その際は日本人配偶者ビザ放棄予定)、
もし、①で課税対象だとしたら、家族全員で海外移住した時点で完全に日本に帰属するものが無くなり、外国籍なので10年縛りが無いので、
課税対象ではなくなる?という理解で良いのでしょうか?それとも、10年待たなければならないのでしょうか?


以上、2点
よろしくお願いします。

税理士の回答

生活の本拠がどこかは実態で判断され、本拠が外国であれば日本では課税されず、本拠が日本であれば課税される可能性があると思います。受け手の10年縛りは日本人および出入国管理法別表第1の外国人なので別表第2の外国人は関係ないと思います。

遅くなり申し訳ございませんでした。ご指摘どおり10年縛りの詳細を改めて調べてみたら私の理解不足だったようで、今回よく理解できました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年05月08日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国籍の贈与税について

    日本に在住している外国人です。 日本に来る前に、親が私の名義でマンションを買ってくれました。 (親は日本に住んでいません。) 日本に長年間暮らしてきた現在...
    税理士回答数:  1
    2019年04月14日 投稿
  • 外国籍の相続税について

    凄く基本的な質問なのですが、 相続税が例えば100万円と出たら、それは総額に対しての100万円なので、相続人それぞれ100万円払う訳ではないですよね? ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月21日 投稿
  • 外国籍の親族へ生前贈与

    海外に住む娘家族へ110万円以内での生前贈与について、 娘の子供(孫)名義の子供用口座は他国から振込ができないようになっているため、まずは娘の夫の母(義理の息...
    税理士回答数:  2
    2021年12月21日 投稿
  • 外国人の贈与税と相続税の10年ルールについて

    妻の私は日本人 配偶者は外国籍で配偶者ビザで日本に滞在中です。 主人の両親(共に外国籍で日本在住歴無し)から現金贈与を受けたり、無くなった後の遺産を全て...
    税理士回答数:  2
    2019年07月22日 投稿
  • 米国籍在留資格保持者(日本人の子)の税務申告

    米国籍在留資格保持者(日本人の子)本人です。米国給与所得・米国納税者ですが、両親介護のため年間数回に分け合計5か月程度日本で居住する予定です。その間の生活費は米...
    税理士回答数:  2
    2021年07月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303