税理士ドットコム - [生前対策]遺言書に姉に預金をあげたいとき - 国税OB税理士です。相続税に特化した税理士です。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 遺言書に姉に預金をあげたいとき

遺言書に姉に預金をあげたいとき

近日中に遺言書を作ろうと思います。

夫婦子供なしです。

私の両親は健在で
今、私が死んだら法定相続人は夫と両親ですが
両親が他界すれば夫と姉になります。

私の預金の一部を姉にあげたいのですが
遺言書に書く時は
(両親が健在のときは)姉に相続させるではなく
寄贈すると書くのが正しいですか?
両親が2人とも亡くなった場合は
姉に相続させると書くのが正解ですか?

税理士の回答

国税OB税理士です。相続税に特化した税理士です。

亡くなった時にあげる場合には、言葉は
【遺贈】
という言葉になります。

遺言書(亡くなったら)で贈与するのような意味ですね。

お返事ありがとうございます。

遺贈というのですね。

では、今、遺言書に書くなら「相続させる」でも「遺贈する」でもどちらでも良いということでしょうか。

本投稿は、2025年10月08日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 姉の生前贈与について

    母が重篤な状態なので、相続時の確定申告をのことが気になっています。 平成15年に母が姉に家を買ってあげました(父は前年亡くなっています)。購入価格のうち母が3...
    税理士回答数:  1
    2015年11月24日 投稿
  • 母の姉から甥への相続について

    母の姉から甥への相続について 血縁関係 母の両親(他界) 母の姉(配偶者、子供なし) 母 母の子供3人 母の姉から母の子供への相続ついて質問...
    税理士回答数:  1
    2017年12月30日 投稿
  • 叔母(父姉)土地の相続対応

    叔母90歳(父姉)所有の土地(300坪×12万/坪相場)を、遺言書により私が 相続する予定となりました。 叔母は、生涯独身で現在は、妹(父妹 独身)と2...
    税理士回答数:  1
    2018年02月09日 投稿
  • 遺産分割

    母が先日亡くなりましたが、生前、自分(長男)に貯金(1000万円程度)は 全て譲るといっていた。自分一人が全て貰うにはどうするか。 家族は父と自分(長男)と...
    税理士回答数:  1
    2022年02月26日 投稿
  • 障害者の相続について

    3人姉妹で、重度障害者の姉が一人います。 相続対策に、母親から、後見人を立てないように、遺言書で、障害者の姉が法定相続人にならないように、二人の子供にあてて、...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,633
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,534