個人より法人への貸付及び生前贈与の節税及び相続税について
家族で会社をしております。現在父より会社に長期借入金・仮受金合わせてトータル2500万円の借入があります。知り合いの税理士から今の状態で生前贈与を受けると1000万円の贈与税がかかると言われました。ある税理士からは父が財産放棄をすれば会社の借入金を0円に出来て、贈与税もかからないと言われました。会社も赤字決算が続いています。今の状態で万が一父が亡くなった場合、相続税がいくらかかるかわかりません。このままだと会社存続も危ないし税金が払えず家まで取られそうで不安でたまりません。まず何から処理をしていけば良いかわからないので教えて頂けないでしょうか?出来るだけ税金がかからない処理方法をお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年08月06日 16時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。